top of page

小樽駅周辺のコインロッカー&荷物預かりまとめ【2025年版】

  • 執筆者の写真: info cotaru
    info cotaru
  • 6月12日
  • 読了時間: 4分

更新日:4 日前

手荷物預けてお手軽観光

― 駅・運河・堺町通りで荷物を安心して預けよう ―

小樽観光を楽しむなら、まずは荷物を預けて身軽になるのがポイントです。この記事では、小樽駅や小樽運河、堺町通りエリアで使えるコインロッカーと荷物預かりサービスをまとめました。

「どこにある?」「ボストンバッグやスーツケースは入る?」「キャッシュレスで払える?」そんな疑問を解決できる、2025年最新版の実用ガイドです。


この記事でわかること

  • 小樽駅周辺のコインロッカーの場所・料金・サイズ

  • 駅近・運河エリアの荷物預かりサービス

  • 満室時・深夜帯の代替手段

  • スーツケース・ボストンバッグ対応のおすすめ預け先

(対応キーワード:小樽 コインロッカー/小樽 駅 ロッカー/小樽 荷物預かり/手荷物預かり/24時間/当日預かり/観光地預け先 など)



小樽駅のコインロッカー事情

小樽駅は観光のスタート地点。駅構内や駅前には大小さまざまなロッカーがあります。

主な設置場所と特徴

  • 改札を出てすぐ左側(正面出口付近)→ 小型〜大型ロッカーがまとまっており、ICカード決済対応。

  • バスターミナル側の待合室付近→ 12時間単位の料金制。短時間利用に便利。


料金目安(2025年時点)

サイズ

料金

備考

小型

約300〜400円

リュック・ハンドバッグなど

中型

約500〜600円

ボストンバッグ程度

大型・特大

約700〜900円

スーツケース対応

※ロッカーの台数や料金は時期・機種により変動します。現地掲示を確認してください。



「ボストンバッグ」「スーツケース」も預けたいとき

「ボストン コインロッカー」「スーツケース 預ける 小樽」などの検索が多いように、旅行客が気になるのは「大きな荷物が入るかどうか」です。

結論として、ボストンバッグなら中型ロッカーで入る場合が多く、スーツケースは大型ロッカーか、有人預かりを利用するのが安心です。ロッカーが満室だったり、入らなかった場合は次章の荷物預かりサービスが便利です。



小樽駅から徒歩5分圏の「荷物預かりサービス」

ロッカーよりも確実・柔軟なのが、有人による手荷物預かりです。その代表例が「COTARU」。レンタル利用中は荷物1点が無料になります。

COTARU 荷物預かり情報

  • 所在地:小樽市稲穂3-1-1(小樽駅から徒歩約5分)

  • 料金:1点500円〜(サイズにより変動)

  • 対応荷物:スーツケース、ボストンバッグ、リュック、ベビーカーなど

  • 特典:レンタサイクル利用中は1点無料

  • 受取:当日閉店まで

ree

駅と運河の中間エリアにあり、観光前に預けてすぐ出発できる立地です。


運河・堺町通りエリアで預けたいとき

観光地側(運河や堺町通り)にも預け先があります。「日帰り観光」「宿泊チェックイン前」など、荷物を持ったまま歩きたくないときに便利です。

スポット

内容

住所

小樽国際インフォメーションセンター(旧:運河プラザ)

コインロッカー+案内サービス

港町5-3

堺町通り 商業施設

一部店舗で荷物預かり可

堺町・色内エリア

小樽運河プラザは2024年3月に移転し、現在は「小樽国際インフォメーションセンター(港町5-3)」が拠点になっています。


使い分けのポイント

シーン

おすすめ

理由

小型荷物を短時間預けたい

JR小樽駅ロッカー

交通系IC対応・利便性高い

大型荷物・長時間預けたい

COTARUやecbo cloak

有人で安心・サイズ制限なし

深夜・早朝に預けたい

カラオケマッシュ(ecbo対応)など

深夜2:00〜4:00まで営業

買い物や映画と合わせたい

長崎屋/ウイングベイ小樽

駅前・築港エリアで便利


よくある質問(FAQ)

Q1. 24時間使えるロッカーはありますか?

→ 駅系は始発〜終電まで。深夜はカラオケ店などecbo cloak対応の店舗が便利です。


Q2. ロッカーが満室のときは?

→ 有人預かり(COTARU/観光案内所/商業施設)に切り替えましょう。ス


Q3. 当日だけ預けたい場合は?→ 多くの預かり所が「当日中の受取」が基本です。翌日受け取りは不可の場合が多いので注意。



Googleマップ(スポットまとめ)

以下のスポットを1枚のマップにまとめると便利です:

駅→運河→堺町の順で動線を設定すると、観光ルート上でスムーズに荷物を扱えます。


まとめ

小樽駅周辺には「コインロッカー」「荷物預かり」「商業施設ロッカー」など複数の選択肢があります。旅のスタイルや荷物の大きさに合わせて、「ロッカーで預ける」か「有人で預ける」かを選ぶだけで、観光がぐっと快適になります。

  • 小型・短時間なら駅ロッカー

  • スーツケースや複数個ならCOTARUなどの有人預かり

  • 日帰り・宿泊前の観光なら運河・堺町エリアで預ける

荷物の心配を手放して、小樽の街歩きを思いきり楽しみましょう。




 
 
logo

営業時間(2025年度)

店名:COTARU(コタル)

住所:〒047-0032 北海道小樽市稲穂3-1-1

最寄り:JR小樽駅・小樽運河から徒歩約5分(中央通り沿い)

電話:080-8038-4329

営業時間:季節変動

04月 10:00-18:00
05月 09:00-18:00
06月 09:00-18:00
07月 09:00-19:00
08月 09:00-19:00
09月 09:00-19:00

10月 09:00-18:00
11月 10:00-18:00
12月 10:00-18:00
01月 10:00-18:00
02月 10:00-18:00
03月 10:00-18:00

© COTARU All rights reserved.

bottom of page