【2025年版】小樽カレー・スープカレー9選|駅チカから銭函・春香エリアまで動線別に紹介
- info cotaru
- 2 日前
- 読了時間: 8分

小樽でカレー・スープカレーを食べるならここ。小樽駅・小樽運河周辺の徒歩圏から、銭函・春香・星野町などドライブで行きたい人気店まで、観光動線別に8軒を厳選。小樽観光と組み合わせやすい立地と特徴を分かりやすく整理しました。 小樽といえば寿司や海鮮のイメージが強いですが、市内にはカレー・スープカレーの人気店も点在しています。一方で、初めての観光だと
駅や運河の近くにどれくらいお店があるのか
車で少し足を延ばすと、どんな店があるのか
といった全体像が分かりにくいのも事実です。
この記事では、小樽市内のカレー・スープカレー店の中から、観光客が実際に使いやすい9軒を「徒歩で行きやすいエリア」「車や電車で足を延ばしたいエリア」に分けて紹介します。
※営業時間や定休日、提供メニューは変更になる場合があります。最新情報は各店の公式サイト・SNS・グルメサイトで確認してください。
小樽カレー・スープカレー9選|駅チカから銭函・春香エリアまで動線別に紹介【2025年版】
目次
3-1. bum curry(バムカレー)
3-2. スープカレー ダルオ(DARUO)
3-3. COTARU(コタル)
3-4. クレイジースパイス 小樽本店
3-5. PRESS CAFÉ(プレスカフェ)
3-6. スープカリー Kufuu
3-7. かりーごや
3-8. Asian Bar RAMAI 小樽店
3-9. スーリヤ 銭函店
1. 小樽でカレー・スープカレーを探すときのポイント
駅〜運河エリアは「少数精鋭」
小樽駅〜運河周辺は、専門店の数自体はそれほど多くありませんが、スパイスカレーやスープカレーを味わえる店がピンポイントでまとまっています。
人気のスープカレー店は市街地の外側にも集中
春香・銭函・星野町など、市街中心部から少し離れたエリアには、道内でも評価の高いスープカレー店やインド・ネパール系カレー店が集まっています。車やJRでの移動が前提です。
移動手段で選び方が変わる
「徒歩で駅〜運河だけ回る」のか、「車で銭函方面まで行く」のかで行ける店が大きく変わるため、この記事ではその2パターンを意識して紹介します。
2. エリア別のざっくりイメージ
小樽駅〜運河エリア(徒歩観光向け)
小樽駅、三角市場、中央通り、運河クルーズ、北運河などを歩いて回りながら立ち寄りやすいエリア。
スパイスカレー専門店や、自家製スープカレーが看板のカフェ、倉庫カフェのカレーなどが揃っています。
春香・銭函・星野町エリア(ドライブ・JR利用向け)
札幌寄りの国道5号線沿いにあり、小樽市内のドライブや札幌との行き来の途中で立ち寄りやすいエリア。
ボリューム重視のスープカレー、インド・ネパール系カレーの人気店が多く、地元客の利用も多いエリアです。
3. 小樽市内のカレー・スープカレーおすすめ9選
3-1. bum curry(バムカレー)
スパイスカレー専門の人気店(小樽駅から徒歩約10分)
ジャンル:スパイスカレー
エリア:稲穂商店街エリア(小樽駅〜花園の間)
住所:北海道小樽市稲穂4-3-9 裏小樽モンパルナス
アクセス:JR小樽駅から徒歩約10分
スパイス感のあるカレーをしっかり味わいたい人向けの店です。キーマやチキンなど数種類のカレーを一皿で組み合わせるスタイルで、副菜も含めてメリハリのある味わいが特徴。観光客だけでなく地元のスパイスカレーファンにも支持されています。
3-2. スープカレー ダルオ(DARUO)
小樽駅前で本格スープカレーを楽しめる専門店
ジャンル:スープカレー
エリア:小樽駅近く(小樽グリーンホテル別館1F)
住所:北海道小樽市稲穂3-5-14 小樽グリーンホテル別館1F
アクセス:JR小樽駅から徒歩約3〜5分
小樽市内でも数少ないスープカレー専門店の一つ。スパイスの香りとコクのあるスープが特徴で、パリッと焼いたチキンや角煮などの肉系メニューが充実しています。辛さやトッピングを細かく選べるスタイルなので、スープカレーが初めての人でも自分好みの一皿を作りやすいのがポイントです。スパイスを使った自家製クラフトコーラなど、ドリンクメニューも含めて楽しみたい人に向きます。
3-3. COTARU(コタル)
駅〜運河の中間にある、自家製スープカレーのカフェ
ジャンル:スープカレー、カフェ・軽食
エリア:小樽駅〜小樽運河の中間(中央通り沿い)
住所:北海道小樽市稲穂3-1-1(JR小樽駅から徒歩約5分)
アクセス:JR小樽駅から中央通りを運河方面へ徒歩約5分
備考:レンタサイクル・荷物預かりも併設
20種類以上のスパイスとハーブを使った自家製スープカレーが看板メニュー。トマトとチキンをベースに、チキン・ポーク・マトン・シーフードなど複数のメイン具材から選べるスタイルで、辛さは一般的なスープカレーよりやや控えめです。スープを飲み干しやすい軽めのあと味が特徴。
駅・運河・運河クルーズ乗り場のちょうど中間にあるため、「観光の途中で温かいものを食べたい」「スーツケースを預けてから市内を回りたい」といった用途にも向きます。
3-4. クレイジースパイス 小樽本店
スープ5種×具材の組み合わせが楽しい老舗店
ジャンル:スープカレー、インド・ネパール系カレー
エリア:北運河近く
住所:北海道小樽市色内3-3-21
アクセス:JR小樽駅から徒歩15分前後(運河沿いを北側へ)
札幌圏でも広く知られるスープカレーのグループ店で、小樽本店では複数種類のスープと具材の組み合わせを選べるのが特徴です。ラム肉を使ったメニューや、ボリュームのある野菜カレーなど、ガッツリ食べたい人にも向く構成。駐車場もあるため、車での利用もしやすい立地です。
3-5. PRESS CAFÉ(プレスカフェ)
北運河の倉庫カフェで食べる北インド風チキンカレー
ジャンル:カフェ、カレー
エリア:北運河(旧倉庫群エリア)
住所:北海道小樽市色内3-3-21
アクセス:JR小樽駅から徒歩約15分
昭和初期の倉庫を活用したカフェで、コーヒーやスイーツだけでなく「北インド風チキンカレー」などの食事メニューも提供しています。「カレー専門店でがっつり」というよりは、「倉庫カフェの雰囲気を楽しみながらしっかりしたカレーも食べたい」という人に向く店舗です。
3-6. スープカリー Kufuu
星野町の住宅街にある、だし感のあるスープが特徴の一軒
ジャンル:スープカレー
エリア:星野町(ほしみ駅近く)
住所:北海道小樽市星野町22-1
アクセス:JRほしみ駅から徒歩圏。小樽中心部からは車またはJR利用
和風だしとスパイスのバランスが良いとされるスープカレー店です。スープはさらっとしつつも旨味がはっきりしており、辛さやトッピングの調整も可能。小樽中心部からは少し距離がありますが、車やJRでの移動中に立ち寄る目的地として利用されています。
3-7. かりーごや
春香の人気カレー店。スープカレーもルーカレーも楽しめる
ジャンル:インドカレー、スープカレー、カレー
エリア:春香町(銭函〜朝里の中間エリア)
住所:北海道小樽市春香町359-1
アクセス:銭函駅から約2km。国道5号線沿いで車利用が中心
木の温もりを感じる店内で、スープカレーとルーカレーの両方を提供するカレー専門店です。独自性のあるスープカレーやスパイス感のあるルーカレーなど、ドライブがてら訪れるファンも多いお店です。
3-8. Asian Bar RAMAI 小樽店
大盛無料・ボリューム重視で人気のスープカレー
ジャンル:スープカレー
エリア:春香町(オーンズスキー場近く)
住所:北海道小樽市春香町361-1
アクセス:札樽自動車道 銭函ICから車で約5分。国道5号線沿い
道内外に店舗を持つスープカレーの人気チェーン「RAMAI」の小樽店。野菜たっぷりのスープカレーを、スープ・ライスともに大盛無料で楽しめるのが特徴で、コストパフォーマンスの高さから地元客・観光客ともに利用が多い店舗です。
3-9. スーリヤ 銭函店(SURYA)
銭函駅近くのインド・ネパール料理店
ジャンル:ネパール料理、カレー
エリア:銭函
住所:北海道小樽市銭函2丁目1-7
アクセス:JR銭函駅から徒歩圏。国道5号線沿い
ナンとカレーのセットを中心に、インド・ネパール料理を幅広く提供するお店です。スープカレー専門店ではないものの、カレーの種類が多く、家族連れやグループでシェアしながら楽しむのに向いています。ドライブ途中の食事スポットとしても利用しやすい立地です。
4. まとめ:徒歩観光か、ドライブかで候補を絞る
小樽でカレー・スープカレーを楽しむ場合は、まず「移動手段」と「観光ルート」を基準に候補を絞ると選びやすくなります。
小樽駅〜運河を徒歩で回る人向け
スパイスカレーをしっかり味わいたい → bum curry
自家製スープカレーとカフェ利用を兼ねたい → COTARU
スープカレーの選択肢を増やしたい/複数人で行きたい → クレイジースパイス 小樽本店
倉庫カフェの雰囲気も重視したい → PRESS CAFÉ
車やJRで銭函・春香・星野町まで足を延ばす人向け
だし感のあるスープカレーをじっくり味わいたい → スープカリー Kufuu
スープカレーとルーカレーどちらも楽しみたい → かりーごや
ボリューム重視・大盛無料で満足感を得たい → Asian Bar RAMAI 小樽店
ナンとカレーでインド・ネパール料理を楽しみたい → スーリヤ 銭函店
この9軒をベースに、旅程や移動手段に合わせて数軒ピックアップすると、初めての小樽でも「外さない」カレー・スープカレー選びがしやすくなります。